内容[]
『バットマン』は、ABCネットワークで1966年から1968年まで放送された、各話30分の実写テレビシリーズである。シーズン3まで製作され、放映開始から約半年後には映画版も公開された。1966年1月12日に放送が開始したこのシリーズは、バットマンをアダム・ウェストが演じ、ナイロン製のストッキングと妖精のようなブーツを履いたロビンをバート・ワードが演じた。 当時は日本では『怪鳥人間バットマン』として紹介された。
このシリーズは、陳腐な台詞と滑稽なプロットによって、それまでの伝統を破り、バットマン像をかつてない領域に持って行った。そして最後の戦闘シーンで合成される擬音の扱い方が、非常に特徴的なものであった。このようなやり方にもかかわらず、番組は多くのファンに受け入れられ、主演のアダムとバートを時代のポップ・アイコンへと押し上げた。
バットマンとロビンとして犯罪と戦っていない時のダイナミック・デュオが、ブルース・ウェインとディック・グレイソンとしてウェインマナーで過ごす様子もよく描かれていた。彼らは、よろよろと歩く高齢のおばのハリエットや、温厚な執事のアルフレッドとともに大邸宅に暮らしている 。アルフレッドは、バットマンとロビンの正体を知る唯一の人物である。
これ以前の、1940年代の連続活劇のバットマンと違い、バットマンの有名なヴィラン達を取り上げた最初のシリーズであった。バージェス・メレディスはペンギン役でそれまでのイメージを刷新し、シーザー・ロメロはジョーカーとして劇中何度も登場し、歪んだ笑いを振りまいた。ジュリー・ニューマーは、「R」を巻き舌で言うキャットウーマンをシーズン1と2で演じた。その後キャットウーマンは、アーサ・キットがシーズン3にて、リー・メリウェザーが映画にて演じた。また、リドラーは2人の俳優によって演じられた。フランク・ゴーシンがシーズン1と3及び映画にて、ジョン・アスティンがシーズン2にてそれぞれリドラーを演じた。日本語版では、キャットウーマンはミス・キャット、リドラーはナゾラーという名前であった。
シーズン3で視聴率が下がり始めたことで、バットファミリーに第三のパートナーであるバットガールことバーバラ・ゴードンを迎え入れた。バットガールはイボンヌ・クレイグが演じた。また、各話の放映形態も、それまでの週2話で一つのストーリーという形から、週1話放映で各話が後のエピソードに繋がる展開となるものへと変更が加えられた。
バットガールはとても人気のあるキャラクターであったが、彼女の存在もシリーズを救うことはできず、1968年に打ち切りとなった。終了の2週間後、NBCが、まだセットが残っていればシーズン4を製作したいとオファーしたが、その時にはすでにセットが取り壊された後であった。
主要キャスト[]
レギュラー・キャラクター[]
キャスト | キャラクター | 登場 |
---|---|---|
アダム・ウェスト | バットマン | |
バート・ワード | ロビン | |
アラン・ネイピア | アルフレッド | |
ニール・ハミルトン | ゴードン | |
スタッフォード・レップ | オハラ署長 | |
マッジ・ブレイク | ハリエット・クーパー |
準レギュラー・ヴィラン[]
エピソード一覧[]
シーズン1[]
通算 | 話 | タイトル | 原題 | 米国放送日 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 怪盗ナゾラー 前編 | Hi Diddle Riddle | 1966年1月12日 |
2 | 2 | 怪盗ナゾラー 後編 | Smack in the Middle | 1966年1月13日 |
3 | 3 | 怪人ペンギン 前編 | Fine Feathered Finks | 1966年1月19日 |
4 | 4 | 怪人ペンギン 後編 | The Penguin's a Jinx | 1966年1月20日 |
5 | 5 | 謎のジョーカー 前編 | The Joker is Wild | 1966年1月26日 |
6 | 6 | 謎のジョーカー 後編 | Batman Is Riled | 1966年1月27日 |
7 | 7 | 冷凍人間 前編 | Instant Freeze | 1966年2月2日 |
8 | 8 | 冷凍人間 後編 | Rats Like Cheese | 1966年2月3日 |
9 | 9 | 女魔術師ゼルダ 前編 | Zelda the Great | 1966年2月9日 |
10 | 10 | 女魔術師ゼルダ 後編 | A Death Worse than Fate | 1966年2月10日 |
11 | 11 | 死んだはずだよバットマン 前編 | A Riddle a Day Keeps the Riddler Away | 1966年2月16日 |
12 | 12 | 死んだはずだよバットマン 後編 | When the Rat's Away, the Mice Will Play | 1966年2月17日 |
13 | 13 | 誘拐魔シャッポー 前編 | The Thirteenth Hat | 1966年2月23日 |
14 | 14 | 誘拐魔シャッポー 後編 | Batman Stands Pat | 1966年2月24日 |
15 | 15 | かわいい悪人志願 | The Joker Goes to School | 1966年3月2日 |
16 | 16 | 正しい道をあるけ | He Meets His Match, the Grisly Ghoul | 1966年3月3日 |
17 | 17 | 怪人百面相 前編 | True or False Face | 1966年3月9日 |
18 | 18 | 怪人百面相 後編 | Holy Rat Race | 1966年3月10日 |
19 | 19 | 女賊ミス・キャット 前編 | The Purr-fect Crime | 1966年3月16日 |
20 | 20 | 女賊ミス・キャット 後編 | Better Luck Next Time | 1966年3月17日 |
21 | 21 | まじめペンギン | The Penguin Goes Straight | 1966年3月23日 |
22 | 22 | 雨ふり結婚式 | Not Yet, He Ain't | 1966年3月24日 |
23 | 23 | ナゾラークイズを当てまショー | he Ring of Wax | 1966年3月30日 |
24 | 24 | ナゾラーのあわれな敗北 | Give 'Em the Axe | 1966年3月31日 |
25 | 25 | 煙突のぼりはつらかろう 前編 | The Joker Trumps an Ace | 1966年4月6日 |
26 | 26 | 煙突のぼりはつらかろう 後編 | Batman Sets the Pace | 1966年4月7日 |
27 | 27 | 束の間の夢物語 前編 | The Curse of Tut | 1966年4月13日 |
28 | 28 | 束の間の夢物語 後編 | The Pharaoh's in a Rut | 1966年月14日 |
29 | 29 | 秀才の為に鐘は鳴る 前編 | The Bookworm Turns | 1966年4月20日 |
30 | 30 | 秀才の為に鐘は鳴る 後編 | While Gotham City Burns | 1966年3月21日 |
31 | 31 | ナゾラーの映画狂時代 | Death in Slow Motion | 1966年4月27日 |
32 | 32 | ナゾラーの計算ちがい | The Riddler's False Notion | 1966年4月28日 |
33 | 33 | 消えたアルフレッド | Fine Finny Fiends | 1966年5月4日 |
34 | 34 | ペンギンガスを吸いこむな | Batman Makes the Scenes | 1966年5月5日 |
シーズン2[]
通算 | 話 | タイトル | 原題 | 米国放送日 |
---|---|---|---|---|
35 | 1 | ロビンバット出現 | Shoot a Crooked Arrow | 1966年9月7日 |
36 | 2 | バットボート登場 | Walk the Straight and Narrow | 1966年9月8日 |
37 | 3 | 熱い床の上のミス・キャット | Hot Off the Griddle | 1966年9月14日 |
38 | 4 | ミス・キャット・ロケット発進せず | The Cat and the Fiddle | 1966年9月15日 |
39 | 5 | バットマンバーベキュー | The Minstrel's Shakedown | 1966年9月21日 |
40 | 6 | 天才が地震を生む | Barbecued Batman? | 1966年9月22日 |
41 | 7 | カブト虫には毒がある | The Spell of Tut | 1966年9月28日 |
42 | 8 | ゴードン総監の裏切り | Tut's Case is Shut | 1966年9月29日 |
43 | 9 | ママと四人の子供達 | The Greatest Mother of Them All | 1966年10月5日 |
44 | 10 | ママの日の贈りもの | Ma Parker | 1966年10月6日 |
45 | 11 | 時計魔王の砂時計 | The Clock King's Crazy Crimes | 1966年10月12日 |
46 | 12 | 時計台への行進 | The Clock King Gets Crowned | 1966年10月13日 |
47 | 13 | 一つ・アライ熊の毛皮九枚也 | An Egg Grows in Gotham | 1966年10月19日 |
48 | 14 | さらばゴツタムシティ | The Yegg Foes in Gotham | 1966年10月20日 |
49 | 15 | 夢みるハリエット | The Devil's Fingers | 1966年10月26日 |
50 | 16 | 悪魔交響曲最終楽章 | The Dead Ringers | 1966年10月27日 |
51 | 17 | 市長選挙の黒い霧 | Hizzonner the Penguin | 1966年11月2日 |
52 | 18 | 箱詰めペンギン | Dizzoner the Penguin | 1966年11月3日 |
53 | 19 | 全員プールで氷づけ | Green Ice | 1966年11月9日 |
54 | 20 | 子供の夢をこわすな | Deep Freeze | 1966年11月10日 |
55 | 21 | ガイ骨とロウ人形 | The Impractical Joker | 1966年11月16日 |
56 | 22 | ジョーカーボックスの謎 | The Joker's Provokers | 1966年11月17日 |
57 | 23 | バットダイヤを盗み出せ | Marsha, Queen of Diamonds | 1966年11月23日 |
58 | 24 | 蛙にされたバットマン | Marsha's Scheme of Diamonds | 1966年11月24日 |
59 | 25 | 西部のガンマン・シェーム | Come Back, Shame | 1966年11月30日 |
60 | 26 | KO牧場の決闘 | It's How You Play the Game | 1966年12月1日 |
61 | 27 | 高級レストラン・ペンギン亭 | The Penguin's Nest | 1966年12月7日 |
62 | 28 | ペンギン最後に泣く | The Bird's Last Jest | 1966年12月8日 |
63 | 29 | ミス・キャット忍法声取りの術 | The Cat's Meow | 1966年12月14日 |
64 | 30 | 盗んだ声を売りまショー | The Bat's Kow Tow | 1966年12月15日 |
65 | 31 | 恐怖の風船旅行 | The Puzzles Are Coming | 1966年12月21日 |
66 | 32 | 赤い矢号を盗め | The Duo Is Slumming | 1966年12月22日 |
67 | 33 | ザ・サンドマン | The Sandman Cometh | 1966年12月28日 |
68 | 34 | 入口あれば出口あり | The Catwoman Goeth | 1966年12月29日 |
69 | 35 | バットマスクの色が変った | The Contaminated Cowl | 1967年1月4日 |
70 | 36 | バーガマの仏像 | The Mad Hatter Runs Afoul | 1967年1月5日 |
71 | 37 | J・P連合対バットマン | The Zodiac Crimes | 1967年1月11日 |
72 | 38 | ジョーカークレーンで魚釣り | The Joker's Hard Times | 1967年1月12日 |
73 | 39 | J・Pはバット洞窟を見た、然し… | The Penguin Declines | 1967年1月18日 |
74 | 40 | 悪の味方 | That Darn Catwoman | 1967年1月19日 |
75 | 41 | ミス・キャットの死 | Scat! Darn Catwoman | 1967年1月25日 |
76 | 42 | ペンギン映画プロダクション | Penguin Is a Girl's Best Friend | 1967年1月26日 |
77 | 43 | バットマンの空中サーカス | Penguin Sets a Trend | 1967年2月1日 |
78 | 44 | 金色のペンギンタンク | Penguin's Disastrous End | 1967年2月2日 |
79 | 45 | ナゾラー景気でケーキ漬け | Batman's Anniversary | 1967年2月8日 |
80 | 46 | 原子破壊銃を追え | A Riddling Controversy | 1967年2月9日 |
81 | 47 | 破滅のブルース | The Joker's Last Laugh | 1967年2月15日 |
82 | 48 | 恐怖のジョーカーロボット | The Joker's Epitaph | 1967年2月16日 |
83 | 49 | 消えた銅像 | Catwoman Goes to College | 1967年2月22日 |
84 | 50 | コーヒーポットの熱いお湯 | Batman Displays His Knowledge | 1967年2月23日 |
85 | 51 | グリーンが町にやって来た | A Piece of the Action | 1967年3月1日 |
86 | 52 | アルファベットは26文字か? | Batman's Satisfaction | 1967年3月2日 |
87 | 53 | 王様はショックがお好き | King Tut's Coup | 1967年3月8日 |
88 | 54 | ロビン油揚げ新発売 | Batman's Waterloo | 1967年3月9日 |
89 | 55 | 黒婦人と毒グモ | Black Widow Strikes Again | 1967年3月15日 |
90 | 56 | 黒衣の野望 | Caught in the Spider's Den | 1967年3月16日 |
91 | 57 | ジョーカー先生大もうけ | Pop Goes the Joker | 1967年3月22日 |
92 | 58 | アルフレッドの迷画 | Flop Goes the Joker | 1967年3月23日 |
93 | 59 | アイス・スパイ | Ice Spy | 1967年3月29日 |
94 | 60 | 第五氷河期来る | The Duo Defy | 1967年3月30日 |
シーズン3[]
通算 | 話 | 原題 | 米国放送日 |
---|---|---|---|
95 | 1 | Enter Batgirl, Exit Penguin | 1967年9月14日 |
96 | 2 | Ring Around the Riddler | 1967年9月21日 |
97 | 3 | The Wail of the Siren | 1967年9月28日 |
98 | 4 | The Sport of Penguins | 1967年10月5日 |
99 | 5 | A Horse of Another Color | 1967年10月12日 |
100 | 6 | The Unkindest Tut of All | 1967年10月19日 |
101 | 7 | Louie, the Lilac | 1967年10月26日 |
102 | 8 | The Ogg and I | 1967年11月2日 |
103 | 9 | How to Hatch a Dinosaur | 1967年11月9日 |
104 | 10 | Surf's Up! Joker's Under! | 1967年11月16日 |
105 | 11 | The Londinium Larcenies | 1967年11月23日 |
106 | 12 | The Foggiest Notion | 1967年11月30日 |
107 | 13 | The Bloody Tower | 1967年12月7日 |
108 | 14 | Catwoman's Dressed to Kill | 1967年12月14日 |
109 | 15 | The Ogg Couple | 1967年12月21日 |
110 | 16 | The Funny Feline Felonies | 1967年12月28日 |
111 | 17 | The Joke's on Catwoman | 1968年1月4日 |
112 | 18 | Louie's Lethal Lilac Time | 1968年1月11日 |
113 | 19 | Nora Clavicle and the Ladies' Crime Club | 1968年1月18日 |
114 | 20 | Penguin's Clean Sweep | 1968年1月25日 |
115 | 21 | The Great Escape | 1968年2月1日 |
116 | 22 | The Great Train Robbery | 1968年2月8日 |
117 | 23 | I'll Be a Mummy's Uncle | 1968年2月22日 |
118 | 24 | The Joker's Flying Saucer | 1968年2月29日 |
119 | 25 | The Entrancing Dr. Cassandra | 1968年3月7日 |
120 | 26 | Minerva, Mayhem and Millionaires | 1968年3月14日 |
ソフト[]
- バットマン コンプリートTVシリーズ コレクターズBOX
- 12枚の本編BDと映像特典ディスクの全13枚組。Hot Wheelsのバットマンカーやスクラップ・ブックなどの特典付き。
- バットマン コンプリートTVシリーズ ブルーレイBOX
- 12枚の本編BDと映像特典ディスクの全13枚組。